ホンダヨンダメモ(はてなダイアリー版)

はてなダイアリーから移行。元は読書メモ、今はツイッターのログ置き場。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

荒巻香織『ベルリントラベルブック』(東京地図出版、2010年4月)

新宿のブックファーストで見つけて購入。上のBLUE SQUARE CAFEでコーヒーを飲みながら読了、というか眺め了。ベルリントラベルブック作者: 荒巻香織出版社/メーカー: 東京地図出版発売日: 2010/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブ…

箱根に行ってきた

昨年に引き続き、3月の箱根。 今年は芦之湯温泉、鶴鳴館松坂屋本店に一泊してきた。 チェックインの前に、宿の近くの精進池へ。寒い寒い。車のメーターに表示されている外気温は2度。このあたりは、「元箱根石仏・石塔群歴史公園」というらしい。 「二十五菩…

吉原高志・吉原素子『聞いて読む 初版グリム童話』(白水社、2010年3月)

聞いて読む初版グリム童話―ドイツ語朗読CD付作者: 吉原高志,吉原素子出版社/メーカー: 白水社発売日: 2010/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (1件) を見る聞いて読む初版グリム童話 [ 吉原高志 ]ジャンル: 本・雑誌・コミ…

平山蘆江『東京おぼえ帳』(ウェッジ文庫、2009年2月)

先に紹介した『演劇インタラクティヴ 日本×ドイツ』で、ぼくはドイツと日本で「国民国家」が成立するあたりにおける演劇の一側面、という感じの原稿を書いた。 「近代」とか「国民」とか「啓蒙」とか、大時代的でおおざっぱで大上段でなんだかな、というよう…

眼鏡をかける

だいぶ前から、左の目の見えかたに違和感があったんだけど、特に支障もないのでそのままにしていた。しかしこのところ気になるようになってきて、パソコンの画面などが見にくくなってきていた。 それで眼科に行ったら、左右の視力差が大きく、かつ乱視、そし…

心が手痛い、じゃなくて停滞

夏休みや春休み、残り少なくなると、どうにも心と体が動かなくなってくる。 新たな始まりがいや、というのではたぶんない。 「家庭」に引きこもった、まったりした日常に、すぽりとはまり込んでしまうのだと思う。 書斎は書類と本とその他のがらくたで埋まり…

ライプツィッヒのブックフェア

Leipziger Buchmesse、ライプツィッヒ・ブックフェアが今ちょうど開かれている(18日から21日まで)。リンクは以下。 http://www.leipziger-buchmesse.de/ "Magazin-Deutschland.de"(http://www.magazine-deutschland.de/)でやっているブログで、このブッ…

『演劇インタラクティヴ 日本×ドイツ』(早稲田大学出版部、2009年3月)

さて。 おもむろに取りいだしましたるは。 日本とドイツの演劇の。あなたこなたのそれぞれに。たがいに差いつ押さえつの。杯のいきかうようすをば。「いんたらくてぃう゛」なりしとて。みごと写してみしょうぞと。十の役者の奮闘したる。期を劃すべき書物な…

吉見俊哉/テッサ・モーリス−スズキ『天皇とアメリカ』(集英社新書、2010年2月)

天皇とアメリカ (集英社新書)作者: テッサ・モーリス-スズキ,吉見俊哉出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/02/17メディア: 新書 クリック: 23回この商品を含むブログ (19件) を見る天皇家へと向けられる視線が、あるいは天皇という存在の日本社会における立…

石井桃子展を観に行く

世田谷文学館でやっている「石井桃子展」に行った。 石井桃子が、翻訳をする際にいかに入念に準備し、勉強し、英語と日本語について細心の注意を払ったかが、非常によくわかる。 刊行後も、常に訳文の練り直しをし、時代に合わせて推敲を重ねている。ちょっ…

金魚を眺めつつ

金魚、水槽の管理やえさの与えかたなど、試行錯誤中。でも金魚たちは我関せずと、のんびりぼんやりしていたり、えさのことを考えたりしている。 「金魚」はドイツ語ではGoldfisch。金魚はヨーロッパにいつ渡ったのだろう。ネットでちょっと調べてみようかな…

ニック・ホーンビィ『ガツン!』(福音館書店、2009年10月)

ガツン!作者: ニック・ホーンビィ,森田義信出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2009/10/30メディア: ハードカバー クリック: 19回この商品を含むブログ (15件) を見る『アバウト・ア・ボーイ』のニック・ホーンビィが書いた、YA小説。原著は2007年刊、原…

クレヨンハウスのブッククラブ 絵本の本棚

落合恵子が主催する「クレヨンハウス」に、セレクトされた子どもの本が毎月届く「ブッククラブ」というのがある。郵便局に行ったらカタログが置いてあったのでもらってきたのだけど、2009年度のやつだった。ネットのクレヨンハウスのサイトで見てみたら、201…

さらにマンガ

今日したこと。 買い換えたドラム式洗濯機のなかで洗濯物がぐるぐると回るのをぼおっと眺める。なぜ洗濯機を眺めると心が落ち着くのだろう。ドイツに留学していたとき、コインランドリーでぐるぐるを眺めるのが憩いのひとときだったのを思い出す。水のはねる…

マンガを読む日々

うちにきた3歳児、黒い出目金をみて、 「このおさかな、なんでめがねかけてるの?」 親との親密な、幸せに満ちた世界ののなかに、少しずつ、謎や未知が顔を出す。ほとんどの発話が「これなに?」「なんで?」から始まる、そういう時期なのであった。 そりゃ…

モノ・マガジン NO.622(ワールドフォトプレス)

ああ、ばたばたして紹介しないでいるうちに、次の号が出てしまった・・・。 「モノ・マガジン」の622号、メインはWindows 7についてなのだけれど、「特集」として「ドイツデザインの力」という記事が載っていたのである。 構成・文は早稲田大学の原克氏。ご存じ…

小栗左多里&トニー・ラズロ『ダーリンの頭ン中 2』(メディアファクトリー、2010年3月)

ドイツ語に関するトピックが扱われていたので。ダーリンの頭ン中 2作者: 小栗左多里&トニー・ラズロ出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2010/03/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (24件) を見る…

シェリル・クロウ/ジャクソン・ブラウン

ぼやぼやしていたら3月だ。 3月初っぱなのイベントは、シェリル・クロウ/ジャクソン・ブラウンのコンサート。いいお値段だったが、もろもろ一区切りの景気づけ、である。東京国際フォーラム・ホールAにて。 閑散とした、巨大な建築の骸骨というか抜け殻と…