ホンダヨンダメモ(はてなダイアリー版)

はてなダイアリーから移行。元は読書メモ、今はツイッターのログ置き場。

2007-01-01から1年間の記事一覧

雑誌「クロワッサン」2008年1月10日号を買った

「環境のために、暮らし方を変えてみよう。」という特集。その中のメイン記事、「阿部絢子さんのホームステイに同行取材 ドイツの暮らし方から、私たちが見えてくること。」(ちょっと変な日本語だ)では、「消費生活アドバイザー」の阿部絢子さんが、フライ…

畑中圭一『日本の童謡 誕生から90年の歩み』(平凡社 2007年6月)

日本の童謡―誕生から九〇年の歩み作者: 畑中圭一出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る 「童謡」に関してその歴史的な経緯をたどることのできる手頃な本は、いままでほとんど…

街角のヴィクトル・ユーゴー

だれが「!」を返してくれるのか 深い亀裂をかかえこみつつ時代の無情を映す鏡

松浦理英子『犬身』(朝日新聞社、2007年10月)読了

犬身作者: 松浦理英子出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/10/05メディア: 単行本 クリック: 33回この商品を含むブログ (108件) を見る 『親指Pの修業時代』から、メフィストフェレスのような存在の登場する『犬身』へ。松浦理英子の大作はゲーテ・シ…

竹熊健太郎『篦棒な人々』(河出文庫、2007年12月)

ほんとうは、このブログは専門であるドイツ文学やドイツ児童文学について、読んだ本をメモしておこうというつもりで書き始めたのだけれど、今読んでいるのが大部でなかなか読み終わらない。しかも平行して読んでいると、なおさら進まない。それで、息抜きに…

Bionadeという飲み物のこと

今年になって、ドイツでBionade(ビオナーデ)という清涼飲料水が大ヒット中、というニュースがいくつか聞こえてきた。ドイツ語の授業で触れたついでに少し調べてみたので、この場でちょっとご報告。 ビオナーデは、1995年に南部のあるビール醸造所のマイス…

飯沢耕太郎『写真を愉しむ』(岩波新書、2007年11月)を読んだ

タイトル通り、写真のさまざまな楽しみ方のガイド。写真というメディアについて、時代・分野ともに幅広く解説、紹介することにかけては第一人者である飯沢耕太郎による、実践的手引き書だ。同じ岩波新書の多木浩二『ヌード写真』とか『肖像写真』を読めば知…

加藤文元『数学する精神』(中公新書、2007年9月)読了

専門の勉強をせずに、逃避しております。数学する精神―正しさの創造、美しさの発見 (中公新書 1912)作者: 加藤文元出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/09/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 61回この商品を含むブログ (26件) を見る 高校時代、数…

『あたらしい教科書 0 学び』プチグラパブリッシング

学びメディア: ?この商品を含むブログ (5件) を見る 「あたらしい教科書」シリーズの準備編。学問系、芸術系、生活系におけるさまざまな専門家による、「学び」の体験談、アドバイス集。進学を考えている高校生や、大学に入学したての学生が読むのにちょうど…

谷中央・長橋由理『ドイツ・クリスマスの旅』(東京書籍、1995)

先日、銀座の教文館で買ってきた『ドイツ・クリスマスの旅』を読み、ながめる。明日は第1アドヴェント、いよいよドイツでもクリスマスの季節が始まる。留学していたフランクフルトのクリスマスマーケットも、かなり大規模なものだった。何を買うってわけで…

黒田龍之助『にぎやかな外国語の世界』

昨晩読了。にぎやかな外国語の世界 (地球のカタチ)作者: 黒田龍之助出版社/メーカー: 白水社発売日: 2007/11/14メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (12件) を見る 著者の黒田龍之助はスラブ語学の専門家、NHKテレビの「ロシア…

先週末に読んだマンガ2冊。

浦沢直樹『プルートウ 05』 これはちょっと、完結してからじゃないと何か語る気にはならないかな。今はただ、すごいとうなるのみ。 萩尾望都『山へ行く』 『残酷な神が支配する』『バルバラ異界』と、中・長編を続けて描いていた萩尾望都の、最新短編集。…

奈倉洋子『日本の近代化とグリム童話』

日本におけるグリム童話受容に関する研究書。日本の近代化とグリム童話―時代による変化を読み解く (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 奈倉洋子出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 明治20…

『タニアのドイツ式部屋づくり』を読んだ

NHKテレビの「ドイツ語会話」で料理のコーナーを担当されていた、門倉多仁亜さんの本。タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ作者: 門倉多仁亜出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2007/08/30メディア: 単行本購…

ハインリッヒ・ホフマン『もじゃもじゃペーター』

注文していた本が届いた。もじゃもじゃペーター作者: ハインリヒ・ホフマン,飯野和好,生野幸吉出版社/メーカー: ブッキング発売日: 2007/09/18メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (8件) を見る 原作は1845年にドイツで出版された…

クレーメル/ツィメルマン

11月19日、東京オペラシティ コンサートホールにて、19時より。プログラムは、ブラームスのヴァイオリン・ソナタ、2番と3番。それからフランクのヴァイオリン・ソナタ イ長調。ツィメルマンが明確な土台を作り、クレーメルがその上になめらかに音を乗せてい…

森薫『エマ』

前回からの続きといえば続き。 英国ヴィクトリア朝で、衣服の話(コスプレ?)とくれば、このマンガ。 メイドと商家(ジェントリ)の御曹司との恋愛話で、ストーリー自体はまあ恋愛ものなのだが、後半から結末にかけて物語の密度が加速度的に高まってくるの…

坂井妙子:アリスの服が着たい

4月にブログを開設して、ずっとほおっておいた。 最初になに書こうかな、なんて考えているうちに、 余裕がなくなった。 このままだともうずっとやらない。 とりあえず、今日ちょっと書きはじめてみる。ここは、基本的には勉強のために読んだ本のメモ。 備忘…