ホンダヨンダメモ(はてなダイアリー版)

はてなダイアリーから移行。元は読書メモ、今はツイッターのログ置き場。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「たくさんのふしぎ」販売中止についてのメモ

児童文学と出版に関する出来事であるので、ここにメモしておく。 福音館書店は、「たくさんのふしぎ」2010年2月号『おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり』(太田大輔文・絵)を、ある小児科医の抗議をきっかけとして販売中止、回収するという発表をした(2…

本田和子『それでも子どもは減っていく』(ちくま新書、2009年11月)

「児童学」という分野の第一人者、本田和子の新しく出た新書を読む。それでも子どもは減っていく (ちくま新書)作者: 本田和子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/11/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (10件) を見る 「少子…

メアリー・ノートンとジェイムス・クリュス

『床下の小人たち』の続き。 メアリー・ノートンと同時代のドイツの児童文学作家にジェイムス・クリュスがいる。『床下の小人たち』が書かれた1952年にデビュー、4年後の1956年、『ロブスター岩礁の灯台』Der Leuchtturm auf den Hummerklippenを発表。プロ…

ジブリ来年夏の新作はThe Borrowers!

昨日かおとといのニュース、スタジオジブリの来年夏公開の新作アニメは、メアリー・ノートン『床下の小人たち』が原作、とのこと。ほほう! タイトルは『借りぐらしのアリエッティ』。公式ホームページもできていた。 http://www.karigurashi.jp/ 脚本が宮崎…

新聞より

新聞で、いくつかドイツ関係の記事をみつけたので、メモ。 日経新聞朝刊の最終面文化欄、「赤ずきん絵本十選」という連載が昨日から始まっていた。「十選」だから、10回続くのだろう。板橋区立美術館学芸員の松岡希代子という方の執筆。 昨日は1800年刊の、…

読みかけ大臣

さまざまなプレッシャーがかかり、読書のペースがめちゃくちゃになっているのである。逃避行動なので、きちんと読みたい本には手をつけられず、場当たり的な読書かつ読みかけのものばかりがたまっていく。読んでいる途中でいったんやめて仕事などして、さて…

PC&Mac

デスクトップのPC(Dell、XP)がこのところおかしな動きをするし、動作がだいぶ遅くなって使いづらくなってきた。ので、買い替えることにして... iMacを買ってしまったのであった。 昨日仕事帰りに渋谷のアップルストアに行って、今晩届いた。これもiMacから…

市川春子『虫と歌』(講談社、2009年11月)

あちらこちらで名前を見る、市川春子の作品集『虫と歌』を近所の本屋で見かけたので、買ってきて読んだ。虫と歌 市川春子作品集 (アフタヌーンKC)作者: 市川春子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/11/20メディア: コミック購入: 59人 クリック: 1,409回こ…

かっこいいもの

平山郁夫が亡くなった次の日、朝のテレビで小倉智昭が、平山の絵の値段は1号いくらいくらで、亡くなったことでさらに値段が上がるだろう、画商の方々は手に入れようと必死なのでは、などというようなことを言っていたが、そうかなあ。 逆に、早く今の値段で…

渡辺公三『闘うレヴィ=ストロース』(平凡社新書498、2009年11月)

10月30日に、レヴィ=ストロースは亡くなった。100歳である。知的にも身体的にも傑出していたのだなあ。 内田樹のブログに、レヴィ=ストロースの同時代には、 アルベール・カミュ、ジャン=ポール・サルトル、シモーヌ・ド・ボーヴォワール、モーリス・メル…

フィガロジャポン、2009年12月5日号はロマンティック街道の特集

なのである。 「幸せいっぱい! ドイツの旅 ロマンティック街道へ。」と銘打って、ヴュルツブルク、ローテンブルク、ディンケルスビュール、フリードリッヒスルーエ、アウクスブルク、フュッセンが紹介されている。30ページほどの分量なので、それほど盛りだ…